こんにちは、メディカルケア整体サロン+Oneです✨✨
秋といえば、美味しい食べ物が溢れる季節ですね❗️❗️
皆さんの秋🍁といえば、これ!!・・を知りたい今日この頃です✨
日本では「食欲の秋」という言葉があり、これは秋が収穫の季節であり、新鮮な食材が豊富に手に入ることから、食欲がわく季節とされています。特に、秋は米やさつまいも、かぼちゃなどの作物や柿や栗、梨やぶどうといった果物が実り、サンマをはじめとする魚にも脂がのって食べごろを迎える季節であり食べ物に対する感謝の気持ちを表す時期✨✨
秋の収穫を祝う感謝祭や、食べ物を通じて家族や友人との絆を深める機会ともなります。そう、秋は食べ物を楽しむだけでなく、人々の心を豊かにする季節なんです✨✨
皆さんも是非、『秋』を堪能されてくださいね!!
さて、つい先日サロンに通われています患者様より血行障害が改善され体調がすごく良くなったと嬉しいお声を頂きました🙌👏✨✨(ご本人の許可を頂きましたので、後日血流等のbefore afterをページにも掲載させて頂きます)
そこで今回のテーマは、今話題の毛細血管・血流障害と自律神経の関係についてです✨
まず、毛細血管は私たちの体の中で酸素や栄養を細胞に届け、二酸化炭素や老廃物を回収する重要な役割を担っています。
これがダメージを受けると、皮膚のシミやシワ、高血圧の原因に…❗️
又、これらの微細な血管の働きは、なんと自律神経によって大きく影響を受けるのです。
では、自律神経が血流障害や毛細血管とどのような関係にあるのでしょうか?
自律神経は、私たちの体が無意識のうちに行う様々な機能をコントロールしており、内臓や代謝、心拍、体温といった全身の機能を調節していますが、そのうちの一つが血流の調節です。
まず、自律神経には交感神経と副交感神経の二つがあります。
交感神経は「戦うか逃げるか」の状況で活発になり、血圧を上げたり心拍数を速めたりします。一方、副交感神経はリラックスしている時に活発になり、血圧を下げたり心拍数を遅くしたりします。日常的にストレスが多い状態が続くと交感神経が常に優位になり、筋肉が緊張して血管が縮小し血流が悪くなります。
血流が滞れば、特に末端の毛細血管へ血液が行き渡らず、冷えにつながったり、老廃物の排出がうまくできずにむくみやすくなったり疲れがとれにくく睡眠に影響が出ると言われています。
つまり、血液の循環がスムーズでないと、体はリラックスした状態になりにくく、それが睡眠の質を下げる原因になることが指摘されているのです。
例えば、デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいると、血流が悪くなりがちです。
これが、なかなか寝付けない、または途中で目が覚めてしまうといった睡眠の問題につながることもあるのです。
また、血行障害は、肩こりや関節痛、冷え、むくみなどの不調だけでなく、心筋梗塞や脳梗塞といった重大な病気のリスクも高めるため、日常生活での血流改善は非常に重要です。
では血流を良くするためにはどうすれば良いのでしょうか?
答えは…自律神経のバランスを整えることです❗️
リラックスすることで副交感神経が優位になり、血管が拡張して血流が改善されます。ストレッチや適度な運動、深い呼吸、好きなことをする時間を持つことなどもストレスを軽減し自律神経を整える効果があります。また、温かい飲み物を摂ることや、適切な温度での入浴も血流を改善するのに役立ちます。
このように自律神経と毛細血管・血流障害の関係性は、私たちの日常生活に密接に関わっています。
ストレスを管理し、自律神経を整えることは健康な血流を維持することだけでなく、良質な睡眠にもつながっているのです😴🌙
🍀メディカルケア整体サロン+One🍀では独自の手法としてミクロアプローチ(細胞・血管)、マクロアプローチ(脳、骨格、筋、神経)を行い、自律神経を可視化し・整え、睡眠と体の不調に対する効果や期待ができる治療法を提供しています!!
ただいま、初回半額オープンキャンペーンを実施中✨
自分自身の健康を大切にし、質の高い睡眠を取り戻したい方は、
ぜひメディカルケア整体サロン+Oneへお越しください!
皆様の快眠と健康のために、心を込めてお待ちしております🍀✨